Blue Impulse高橋投手、アスレチックス倶楽部渡辺投手の先発で試合開始。1回表のアスレは一死から2番上原選手が死球で出塁し、盗塁で二塁まで進む。二死二塁から4番羽田選手がライト線の二塁打で1点を先制し、さらに投手のショートバンドを捕手が弾くのを見て三塁へ進むと、三塁への送球が悪送球となって羽田選手がホームに帰り、初回にアスレが2点を先制する。アスレ渡辺投手は4回までパーフェクトピッチングで5回を迎えるが、一死からBlue Impulse5番小澤選手のショートゴロを大塚選手がワンバンド送球をして、失策で出塁。続く6番植嶋選手がセンター前に初安打を放ち一死一塁二塁のチャンス。しかし後続が倒れて無得点に終わる。6回表のアスレは3番大塚選手のレフトオーバーの本塁打で1点を加点する。6回裏のBlue Impulseも反撃開始。一死から1番四方選手が左中間の二塁打で出塁すると、2番庄司選手のセーフティーバントが絶妙にセカンド前に転がり、一塁への送球が悪送球となってImpulseが1点を返す。さらにサードのエラーで二死ながら一塁三塁のチャンスで5番小澤選手を迎える。ここはアスレ渡辺投手が三振を取って踏ん張る。最終回のImpulseは先頭打者がレフト前安打で出塁して盗塁を敢行するがアウトとなり、後続を渡辺投手が三人で抑えて、3対1でアスレチックス倶楽部が勝利する。 岡野 勇士監 督コメント Blue Impulseさま、対戦ありがとうございました。緊張感のある紙一重の試合だったと思います。今後とも宜しくお願い致します。